園芸のことなど

南カリフォルニアで園芸・農業の勉強中。他のことも書こうと思います。

観葉植物、病気になる。消毒の勧め。

購入以来、病気っぽかったディフェンバキア。常に症状が見られる訳ではないので、判断しかねていた。それが年明け、遂に病気としか思えない様子になってしまった。 葉に再び現れた斑点。右は波紋が広がり、葉全体が黄色くなっている。 様々なウェブサイトで…

観葉植物 (Indoor Plants)

冬の東海岸、他の園芸家はどう過ごしているのだろうか。 私は観葉植物を育てている。1年後には引っ越しがありそうなので、植物を増やせないと泣き言を言いつつも、毎月ぽつぽつ増やしている。もっと早く足を踏み入れれば良かった。。 室内で育てられれば何で…

ローテーション花壇、そして等間隔植え

夏も終わりかけの9月。アメリカ東海岸に来てまず気になったのはマンションや会社、公共の場にある花壇だった。 日本でも見慣れたお馴染みの花、ベゴニアが等間隔に植えられていた。個人的にあまり好きでないと思っていた花と植え方なのだけど、目から鱗。美…

東海岸から、こんにちは。

2017年夏、ベランダ栽培のトマトを夫に託し帰国。そして2年… 再び渡米し、時間ができたのでブログを再開してみました。今度はアメリカ東海岸。南カリフォルニアとは全く違う景色と気候である。 植栽に使われている植物も南カリフォルニアとは違う

Spring 2017 トマトと多肉植物

ブログを更新しようと思いつつも、課題やテスト勉強やらに追われ気が付けば一か月が過ぎていた。最近のベランダの様子。 混植していたマリーゴールドとトマト。あれからマリーゴールドは暫く花をつけていたが、最後はウィルスに負けて枯れてしまった。 混植…

丘に咲く、黄色い花

今年の南カリフォルニアでは、あちこちの斜面にきれいな黄色の広がりを見ることができる。菜の花とはまた違った少し淡い黄色で美しい。花の黄色が絶妙に緑と混ざり合っていて、モネの描く風景画のように、点々とした色彩の中に淡いまとまりがあるような印象…

Spring 2017 病害虫と管理(IPM) その2

トマトと混植しているマリーゴールドに白い点々が出ているという話のつづき。 その鉢には他の問題が発生しているのだ。 その問題によってマリーゴールドがウィルスに感染してしまったのだ、と私は睨んでいる。 pohon.hatenablog.com 問題というのは、2ミリ…

Spring 2017 葉っぱに白い点々…病害虫と管理(IPM)

先日植えたマリーゴールドの様子が良好でない。蕾は多いのに花がなかなか咲かないし、葉っぱに白い点々と黒い粉みたいなものが見える。苗をもらった時から花の蕾が茶色く萎れていたり、健康とは言えない様子だったけど、何かの病気だろうか? こんな時は大学…

Spring 2017 植えつけ

秋は失敗に終わったプランター、土を改良して再度トライ。 学校で売れ残った6パックのフレンチマリーゴールドをもらったので、今回はそれと相性が良さそうなトマトを植えた。 ちなみに6パックとは、6つの苗ポットが連結しているものでアメリカではどこで…

サクラ咲く、ソウカル(So Cal)

So CalとはSouth Californiaの略。 南カリフォルニアでは先週辺りから桜がきれいに咲いている。気温もぐんと上がって80°F(26.7°C)を超える日も!春というか、すでに初夏。

カリフォルニア原産植物

アメリカへ来て、日本であまり気にかけていなかったことを気付かされることがある。原産植物への意識もそのうちの一つ。園芸業界全体に地域の原産植物を積極的に取り入れようとする姿勢があるのだ。 私が毎週ボランティアに参加している庭園でも、現在園内の…

Spring 2017来たる

新学期が始まり、新しい生活リズムにようやく慣れてきた。 南カリフォルニアではこの一か月、嵐が来たり雨が続いて各地で洪水や木が折れる被害が毎週出ていた。それも最近になって落着き、春が訪れたようだ。今までに見たことがないほど道路脇や山が青々とし…

Fall 2016 収穫、そして失敗に学ぶ

あまり株が大きくならないままとう立ちしてしまったカイラン。ベビーリーフなのかという程、株も葉も小さい水菜。どちらも”収穫する”と言うのはおこがましい位だけれど、カイランの花茎と水菜の外葉を刈り取った。 七草みたい。 ほっそりとしたカイランと可…

Trees and Shrubs(高木と低木)

一昨日カレッジの期末テストが終了し、冬休みに入った。 家のベランダには特に変化がないので、今学期取っていた授業のひとつを紹介したい。日本の園芸学科の授業も同じようなことをしているのかな? -Trees and Shrubs(高木と低木) クラス名そのままなの…

不在時の水やり

先日、急遽10日間家を空けることになり、水やりの問題が浮上した。 幸いうちには多肉植物のエケベリアが2鉢、水耕栽培中のヒヤシンスの球根、野菜プランター1つとバジル1鉢があるだけなので失敗しても知れているのだけど、折角野菜の株が育ってきたところ…

Fall2016 種まき、その後の定植

苗が徒長してしまった… 家のベランダは朝から夕方まで容赦なく直射日光が照り付ける。ラベンダーでさえ葉焼けして枯れてしまったので、小さな苗を炎天下にさらすのは怖くてできず…。結局窓際で育ててみたのだけど、それはそれで日光が足りなかった様子。 種…

"Olla" (オーヤ)がじわじわ

"Olla"(オーヤ)とは、本来スペイン語で「ポット」という意味だけど、アメリカでは「灌漑用のクレイポット」がオーヤと呼ばれている。 前回ブログに書いた点滴灌漑(Drip Irrigation)の起源はエジプトで(アフリカやアフガニスタンという説もある…。)、素焼…

水やりと言えば、点滴灌漑(ドリップ・イリゲーション)

点滴灌漑(Drip Irrigation)って日本ではどれくらい一般的なのだろう? 商業的に導入している農家や商業施設は多いだろうけど、一般家庭ではあまり馴染みがないのではないかと思う。 アメリカではとてもポピュラーな存在で、ホームセンターでは必ず取扱いが…

Fall2016 種まき

ベランダを手に入れて初めてのプランター作りは野菜の混植にする。 プランターサイズは17"x17"x14"(約43x43x35.5cm)。 いつも行くスーパーにあまりない野菜を育てたいので、水菜とカイラン。アブラナ科とセリ科の互いの防虫効果を期待して、コンパニオンプラ…

園芸のことなど

南カリフォルニアにあるカレッジで園芸と都市型農業の勉強をしています。 最近ベランダを手に入れたので、ぼちぼち自分の庭を作っていこうと思います。 園芸のこと、授業のこと、それから映画についても何か書きたいな。 本日の気温:80°F / 26.6°C