園芸のことなど

南カリフォルニアで園芸・農業の勉強中。他のことも書こうと思います。

南カリフォルニア園芸事情

ローテーション花壇、そして等間隔植え

夏も終わりかけの9月。アメリカ東海岸に来てまず気になったのはマンションや会社、公共の場にある花壇だった。 日本でも見慣れたお馴染みの花、ベゴニアが等間隔に植えられていた。個人的にあまり好きでないと思っていた花と植え方なのだけど、目から鱗。美…

丘に咲く、黄色い花

今年の南カリフォルニアでは、あちこちの斜面にきれいな黄色の広がりを見ることができる。菜の花とはまた違った少し淡い黄色で美しい。花の黄色が絶妙に緑と混ざり合っていて、モネの描く風景画のように、点々とした色彩の中に淡いまとまりがあるような印象…

Spring 2017 病害虫と管理(IPM) その2

トマトと混植しているマリーゴールドに白い点々が出ているという話のつづき。 その鉢には他の問題が発生しているのだ。 その問題によってマリーゴールドがウィルスに感染してしまったのだ、と私は睨んでいる。 pohon.hatenablog.com 問題というのは、2ミリ…

Spring 2017 葉っぱに白い点々…病害虫と管理(IPM)

先日植えたマリーゴールドの様子が良好でない。蕾は多いのに花がなかなか咲かないし、葉っぱに白い点々と黒い粉みたいなものが見える。苗をもらった時から花の蕾が茶色く萎れていたり、健康とは言えない様子だったけど、何かの病気だろうか? こんな時は大学…

Spring 2017 植えつけ

秋は失敗に終わったプランター、土を改良して再度トライ。 学校で売れ残った6パックのフレンチマリーゴールドをもらったので、今回はそれと相性が良さそうなトマトを植えた。 ちなみに6パックとは、6つの苗ポットが連結しているものでアメリカではどこで…

サクラ咲く、ソウカル(So Cal)

So CalとはSouth Californiaの略。 南カリフォルニアでは先週辺りから桜がきれいに咲いている。気温もぐんと上がって80°F(26.7°C)を超える日も!春というか、すでに初夏。

カリフォルニア原産植物

アメリカへ来て、日本であまり気にかけていなかったことを気付かされることがある。原産植物への意識もそのうちの一つ。園芸業界全体に地域の原産植物を積極的に取り入れようとする姿勢があるのだ。 私が毎週ボランティアに参加している庭園でも、現在園内の…

"Olla" (オーヤ)がじわじわ

"Olla"(オーヤ)とは、本来スペイン語で「ポット」という意味だけど、アメリカでは「灌漑用のクレイポット」がオーヤと呼ばれている。 前回ブログに書いた点滴灌漑(Drip Irrigation)の起源はエジプトで(アフリカやアフガニスタンという説もある…。)、素焼…

水やりと言えば、点滴灌漑(ドリップ・イリゲーション)

点滴灌漑(Drip Irrigation)って日本ではどれくらい一般的なのだろう? 商業的に導入している農家や商業施設は多いだろうけど、一般家庭ではあまり馴染みがないのではないかと思う。 アメリカではとてもポピュラーな存在で、ホームセンターでは必ず取扱いが…